活動内容
4月KTK通常総会・研修会・懇親会
6月KTK通常総会・研修会・懇親会
7月KTK通常総会・研修会・懇親会
9月KTK通常総会・研修会・懇親会
10月KTK通常総会・研修会・懇親会
1月KTK通常総会・研修会・懇親会
隔月
1回KTK通常総会・研修会・懇親会
4月KTK通常総会・研修会・懇親会
6月KTK通常総会・研修会・懇親会
7月KTK通常総会・研修会・懇親会
9月KTK通常総会・研修会・懇親会
10月KTK通常総会・研修会・懇親会
1月KTK通常総会・研修会・懇親会
隔月
1回KTK通常総会・研修会・懇親会
年 | 講演内容 及び 講師 |
2004年 | 「全産連 建設廃棄物部会活動に参加して」※パネルディスカッション 伏見クリエイト株式会社 文 盛厚氏 白瀬浚渫興業株式会社 白瀬 賢治氏 |
「環境新世紀 環境ビジネスの担い手として」※パネルディスカッション 奈良産廃株式会社 福島 和也氏 有限会社重田組 大鶴 貴常氏 株式会社東洋工業所 阪中 徹氏 アクティヤマト株式会社 垣中 清忠氏 的場商事株式会社 的場 広宣氏 株式会社クリエイト 宮川 基次氏 |
|
2005年 | 「産業廃棄物の処理基準について」 堺市環境局 環境共生部 循環型社会推進室 主査 黒原 由信氏 |
2006年 | 「産業廃棄物事犯の捜査を通じて思うこと」 大阪府警察本部 生活安全部 生活環境課 管理官 警視 森 信夫氏 |
2007年 | 「最近の廃棄物処理法の改正内容及び今後の廃棄物行政の動向」 阪府環境農林水産部循環型社会推進室 産業廃棄物指導課 課長補佐 福本 幸造氏 |
2008年 | 「健診のススメ~治療(医学)から予防(医学)へ~」 健保連 大阪中央病院 院長 大橋 秀一氏 |
2009年 | 「脳神経外科の一般診療から最先端手術まで」 医療法人 讃和会 友愛会病院 院長 中野 敦久氏 |
2010年 | 「悪質商法の被害にあわないために」 大阪市消費者センター 担当係長 寺西 暁美氏 |
2011年 | 「今、日本が直面する内外の課題」 ジャーナリスト(元NTVニュースキャスター) 櫻井 よしこ氏 |
年 | 講演内容 及び 講師 |
2004年 | 「循環型社会における産廃業界のあり方」 財団法人産業廃棄物処理事業振興財団 適正処理推進部 部長 鈴木 繁樹氏 |
2005年 | 「優良化推進事業について」 社団法人京都府産業廃棄物協会 会長 文 盛厚氏 |
2006年 | 「優良性評価基準適合に向けて」 社団法人京都府産業廃棄物協会 専務理事 岩田 隆氏 |
2007年 | 「マニフェストの電子化」 社団法人京都府産業廃棄物協会 会長 文 盛厚氏 |
2008年 | 「環境福祉社会と21世紀の産廃ビジネス」 株式会社環境新聞社 取締役 小峰 且也氏 |
2010年 | 「どう提案?排出者とのパートナーシップを築くために」 ~循環型社会における新しい処理業者を目指して~ エコシス・コンサルティング株式会社 代表取締役 平田 耕一氏 |
2011年 | 「循環型社会構築に向けた大和川シールド発生土再生活用事業について」 阪神高速技術株式会社 発生土再生事業室 調査役 高田 晴夫氏 |
「廃棄物ガバナンス協会の概要について」 一般社団法人 廃棄物ガバナンス協会 代表理事 西野 隆一氏 |
|
「廃タイヤの適正処理について」 近畿四国自動車タイヤ販売協議会 事務局長 井関 準司氏 |
KTK杯ゴルフコンペは会員の親睦を兼ねて、年1~2回、春と秋の気候のいい時期に開催される、恒例の行事です。 会員の方々にはゴルフ好きの方が多く、定評を頂いております。 開催日は、晴天で気候も大変良い事が多く、参加者の皆さんには、気の知れた仲間同士で、気持ちよくゴルフを楽しんでいただいております。 回数を重ねるごとに担当幹事も試行錯誤し、益々充実したイベントとなるよう取組んでおります。
年 | 講演内容 及び 講師 |
2004年 | 「ディーゼル車買替緊急融資制度について」 大阪府農林水産部 交通公害課 自動車環境対策グループ 課長補佐 中塚 伸雄氏 |
「行政処分の指針について」 大阪市環境事業局 事業部 規制指導課 課長代理 松永 一樹氏 |
|
2005年 | 「産業廃棄物処理業者向けマニュアルの概要について」 財団法人地球環境戦略機関 エコアクション21 参与 中山 芳雄氏 |
2006年 | 「三菱東京UFJ銀行の環境融資への取組み」 三菱東京UFJ銀行 融資部 環境融資室 調査役 玉置 睦氏 |
2007年 | 「大阪府の中小企業向け融資制度について」 大阪府商工労働部 金融支援課 課長 西田 正治氏 |
2008年 | 「リスクアセスメントをはじめよう!~職場の安全を目指して~」 有限会社グリーン戦略研究所 代表 佐々木 雅一氏 |
2009年 | 「ゴミが減っても勝つ!経営 ~事例で学ぶ産廃業経営の処方箋~」 株式会社ジームス・アソシエイツ 代表取締役社長 有岡 義洋氏 |
2010年 | 「産業廃棄物の今後の動向について」 社団法人全国産業廃棄物連合会 専務理事 仁井 正夫氏 |
2011年 | 「東南海・南海地震と津波に備えて」 大阪府港湾局 総務企画課 危機管理グループ 主査 原田 雄造氏 |
毎年秋に開催されている、KTK道路清掃美化キャンペーンは、会員とその家族が中心となって、内貿幹線(住之江区南港東2南交差点よりかもめ大橋東詰)の歩道と中央分離帯の、道路清掃作業をボランティアで行っております。 道路清掃を行うための道路使用許可などの準備と当日の運営は、大阪ベントナイト事業協同組合、環境対策協議会(KTK)事務局と、(KTK)青年部会員が中心となって行っています。 2011年は総勢約350名の参加者は、10~20名程度の班に別れ、班ごとに決められた警備責任者の指示の下、安全確認をした上で、お弁当の空箱や、空き缶、ペットボトル、タバコの吸殻などのポイ捨てされたゴミから、古タイヤや家具など不法投棄された粗大ゴミまで、大人と子供が一体となり、4tトラック約5台分のゴミを回収しました。 KTK会員やパートナー企業から、ゴミ回収用車両・リサイクル軍手の貸し出しや飲料水などの、協賛をいただいて、道路清掃が無事終了しました。 道路清掃終了後、参加者揃っての食事会は2006年より大幸工業株式会社車輌センタ-構内で行っています。屋台形式での昼食の話題は当日のゴミの量の多さや捨てられている状況、普段の自分たちのごみに対する意識など尽きることなく盛り上がり、焼きたてのアツアツのたこ焼きや、お好み焼き・焼きそばは、参加者の皆さまからご好評を頂いております。 ゴミのポイ捨ては、モラルやマナーが問われています。ゴミはゴミ箱に捨てる、ゴミを落としたら拾うといった、ちょっとした心がけで、地域がきれいになります。参加してくれた子供たちは、それを目で見て実際に大人たちの捨てたゴミを拾うことを通じて、学んでくれたと思います。